【2021年2月サイドFIRE進捗】20代サラリーマンの資産額/資産ポートフォリオを公開

2021年2月時点の僕の資産額、資産ポートフォリオを公開したいと思います。

目次

20代サラリーマンの純資産額

現在の純資産額は、4,469,999円でした。

「純資産」なので、負債金額は含まれておりません。

現在の資産ポートフォリオ

米国株投資信託が51,842円(1%)、自社株が634,244円(14%)、現金資産が3,997,820円(85%)でした。

最近になって本格的に投資を始めたこともあり、まだまだキャッシュポジションは高めです。

キャッシュポジションというのは、投資に回していない資金のことです。

ちなみに現金と投資のバランスは、年齢に合わせるのが良いと言われています。

僕は現在26歳なので、現金26%・投資74%のポートフォリオが望ましいみたいです。若いうちはリスクをとって手元の資金をより投資に回して、資産拡大に注力するのが良いですね。

現在のポートフォリオは、理想の資産ポートフォリオとは全くの逆をいっているので、ドルコスト平均法で、毎月積み立てることで株式資産を増やしていきたいと思います。

サイドFIRE計画の進捗

僕は、30代までに3750万円を築いて、サイドFIREを目指しています。
以下は僕のサイドFIRE計画です。

30代で3750万円を築くために、以下計画に沿って資産を拡大させるのが、望ましいと考えています。

この上の計画表は、現在約450万円の金融資産を持つ僕が、残り3300万円を築くために年別での資産目標額を示したものです。

直近2021年12月までに、合計約623万円を築く必要があるので、年内まで残り176万円が必要です。

とはいえ今年は、結婚式であったり新生活に伴う引っ越しであったり、とにかくお金がなくなるイベントが盛りだくさんなので、正直厳しい気がします(笑)

なので、まずは「今自分ができること」に注力していきたいと思います。(下記参照)
「今自分ができること」に注力すれば、結果は後からついてきます。

  • S&P500の投資信託を毎月10万円
    − 最初は無理のない程度に、余裕ができれば月14万円の積立に変更する
  •  副業ブログで年内200記事を書く
    − 200記事書いて、年内までに月1万円を稼ぐブログを目指す

また進捗状況は報告します。

今後の投資方針について

最後に今後の投資方針についてです。

僕は、今後も米国株インデックス(S&P500)投資信託に、引き続き投資を続けていきます。

僕がなぜ米国株投資を行うのか?については、以下の記事で詳しく解説をしています。

今は、「eMAXIS slim S&P500」に毎月10万円を積み立て投資している状況です。

30代で3750万円の金融資産を築くためには、毎月14万円の投資が必要な計算なので、種銭を稼いで+4万円/月の追加投資ができるようにしていきたいです。(今は余裕がないですが、、)

そうすれば、30代で3750万円も十分見えてくると思っています。

あとは、米国株インデックス(S&P500)投資信託に毎月14万円がつみたて投資できるようになった時点で、高配当株投資にもチャレンジしていきたいです。

高配当株投資による配当金(キャッシュ)が得られるようになることで、よりサイドFIREの決断も下しやすくなるのではないかなと考えています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

関関同立▶日系大手メーカーに就職。
30代の内に金融資産3750万円を築いて、不労所得12.5万円+労働所得12.5万円で生活する「サイドFIRE」を目指して、日々奮闘中です。

目次
閉じる